

~美登グループの成り立ち~ 創業者である先代は19歳の若さで会社経営を志し、昭和36年に美容室、レストランの経営を開始後、晩年は不動産賃貸、タクシー、ゴルフ場など、一貫して地域の人々の暮らしに貢献し、安心で快適なサービスを提供して参りました。 現代に比べ女性の社会進出がまだまだ浸透していない時代です。女性経営者として様々な苦難がありましたが、常に前向きに、そして力強く歩み、私の代に至りました。 ~家業から企業へ~ 創業者のマンパワーに導かれ、比較的「家業」的な運営のもと発展してきた美登グループですが、2015年、各社の経営が私に引き継がれたことを機に、今後各社の運営方式には、より近代的な手法を取り入れてゆく所存です。 この為、マネジメント層にはやり方(戦術)以上にあり方(戦略)の創造と認識を求め、スタッフには、労働時間以上に、創出した価値を求めてゆくことになります。 ~グループメリットの追及~ また、カンパニー制という名目のもと、各社毎の対応となっていた縦割り体制から、グループ運営へと運営方式を移行してゆきます。 そして、各種シナジー効果の創出を目指し、社会に提供していく価値の向上につなげていきたいと考えています。 具体的には、
~人材育成と美登グループらしさの確立~ これらを実現するためには「しなやかで強い組織」が必要となりますが、そのため、次の事柄の必要性を認識し、企業としての各層における人材育成をグループとして行ってゆきます。
|
|
![]() |